- 【ワークハピネス 】吉村 慎吾
行き先を示すのが、真のリーダーの仕事
最終更新: 2020年7月27日
前回の記事「この先も変わり続けるだけ!〜企業経営とは」に続き、再びこの絵を見てください。この絵には企業経営の全てが詰まっています。

絵の先頭の人の見晴らしは良さそうです。前は遠くまで視界が開けています。
ーーーーーーーーーー
■【無料セミナー】5回連続 Withコロナ時代をサバイバルする「働き方」の新常識 開催中 テレワーク時代に絶対知るべき”5つの働き方改革”をテーマにお伝えいたします!
ーーーーーーーーーー
先頭に立つリーダーがやるべきこと〜真のリーダーの仕事とは

それに対して、後ろの人たちの見晴らしはどうでしょう?

うーん、これではやる気が出ませんよね。「どこに向かってるんだろう?」「この先に何が待っているんだろう?」など、不安と不満がいっぱいです。
もしかしたら、ワゴンの後ろの人たちはやる気が無くて、ワゴンに手を添えているだけなのかもしれません。
先頭の人も後ろを振り返ることはしません。ただひたすら、「押せ!」「押せ!」「もっと強く押せ!」と叫び続ける。
だから、ワゴンの後ろの人たちは疲弊してしまい、押してるフリを続けます。
・・・とても滑稽ですね。でも、コロナの影響で現在の状況は、もっとひどい状態になっています。その先頭の人でさえ、視界不良で行き先(これからどうなるのか)がわからなくなっているのです。
ワゴンの後ろの人たちの不安と不満は爆発寸前です。だからこそ、危機に際してリーダーは迅速に「行き先」を示す必要があるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★メールマガジン「突然ですが、オフィス捨てちゃいました」★を毎週お届けします!
メールマガジンはじめました。月曜日にまとめて先週のブログ記事をお届けできます。1週間の内容をまとめて見返せますので、とても便利です。ご登録はこちら!→ https://bit.ly/3dkYGSZ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チームや組織の行き先を発見するワークショップはこちらです!
■オンライン経営塾「戦時下のリーダーシップ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークハピネスでは、テレワーク時代の人材育成や組織開発の支援をしています。様々なプログラムがございますので、お気軽にお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー