- 【ワークハピネス 】吉村 慎吾
世界に拡がるコロナ騒動、最短で収束するのはブラジル?
最終更新: 2020年7月27日
昨日の報道によりますとブラジルの大統領が、「ブラジル経済は悪化している。失業率の高まりは暴力や混乱、死、飢餓に結び付く」「多くの人々は、冷蔵庫が空っぽなので家にとどまり続けられない」と述べ、経済活動再開を呼び掛けたとの事です。
先進国は「経済vs命」で対立する
そりゃ命が大事でしょ!と、国民がロックダウンを納得したのですが、ブラジルのような発展途上国の場合、「経済>命」なんですね。ロックダウンされたらコロナで亡くなる人より経済で死んじゃう人の方が多くなる。
経済の長期低迷が続くブラジル国家の財政は逼迫(ひっぱく)しています。先進国のように国民全員にお金をばら撒くことができない。しかも国民の平均年齢若い。ここらへんを勘案しての大統領発言かと思われます。
コロナ収束のための二つの側面
隔離措置を進めるサンパウロ州知事の辞任を求めて、大衆が車やトラック、バイクを連ねてデモ行進。先日、「新型コロナ騒動はいつ終わるのか?」でも述べましたが、騒動収束には
二つの側面があります。それは感染症面と社会面です。
感染症面では、ブラジル大統領が先日「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」と発言して騒動となりました。医療崩壊大前提の乱暴な集団免疫作戦ですね。多くの人が亡くなるでしょうが、7割が感染すれば基本再生産数が1以下になりますから、早期に収束となります。
一方で社会面。収束は人々が新型コロナウイルスに慣れちゃう状態。感情面で受容する状態。陽気でラテンなブラジル人、細かいことは気にしない!今日も晴れてる、問題ない!
特効薬がない?大丈夫、俺はコロナなんかに負けないタイプ!
ブラジル人は感情面の収束は早そうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様の応援が励みになります。 是非ブログトップページから「❤️ボタン」のクリックをお
願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5回連続 オンラインLIVEセミナー開催中!【無料】
自分のチームの状態を診断してみたい方はこちら!
絵で自分のチームの状態がわかる スクエアホイールサーベイ
2時間で手に入る自社のサバイバルプラン&メンタルタフネス
完全オンライン経営塾 戦時下のリーダーシップ
テレワークで炙り出された無駄を削ぎ落とせ
テレワーク先進企業で導入されているワークアウト